難聴の子どもの子育て体験談

こんにちは。岩尾です。 最近、そらいろに5ヶ月ぐらいの子を持つ家族の方が入ってくれました。 おそらく、難聴と診断結果が出た直後ぐらいだと思いますので、今日は、難聴と診断された直後、何をすればいいのかお話しします。 思い起こせば、うちは、難聴と診断されて、療育センターに通うまで診察待ちが3ヶ月ありました。...

こんにちは。岩尾です。 ちょっと、娘の発語具合を振り返ってみました。 1歳8ヶ月(療育を始めて1年2ヶ月)ぐらいで、有意味語が出だしました。 有意味語というのは、字の通り、意味のある言葉です。 親の言葉のリピートでもなく、意味のある言葉。 うちの子は、コップに入れた牛乳を飲み干して、空っぽになったコップを見て、「ナ~イ」と言いました。...

こんにちは。岩尾です。 先月のフォーラムで聞いた話ですけど、ある難聴で口話で生活している人が、いろんな人とお付き合いをして、結婚をされた。 その相手は、難聴で手話を使っている人だった。 健聴の人とも付き合ったことがあるが、手話を使っている人が良かったとのこと。 その理由は、...

皆さん、こんにちは。岩尾です。 2019年もよろしくお願いします! さて、年末体験した出来事をちょっとお話します。 年末は、地元に帰りました。 うちはカミさんも同じ土地で、両方の家に帰りますが、カミさんのところで娘と風呂に入ってたら、ブレーカーが落ちて停電になりました。 そのとき、ハッ!としました。...

皆さん、こんにちは。 岩尾です。 最近、いろんな視点の変化が起こってます。 そんな話をまた一つ。 うちの娘は、風呂に入ると、体を洗わず遊びまくるし、なかなかあがらないし、夏場は暑かったせいか、すごい機嫌が悪くなるし、気持ちよく風呂に入れたためしがありませんでした。...

皆さん、こんにちは。 岩尾です。 今日は、ふと気づいたことを書きます。 たまに、 「この子が難聴で生まれたからこそ今の自分たちがある。この子が難聴で生まれてきてよかった」 という言葉を記事などで見つけることがあります。 僕は、 「いやいや、難聴で良かったなわけはないやろ!」 と思ってました。...

皆さん、こんにちは。 岩尾です。 今日は、この間、ふと思ったことを書きたいと思います。 娘が難聴ということもあり、難聴の方と接することがちょくちょくありますが、ある集まりで、難聴の方が講演する機会があったのですが、前に映し出す予定のスライドが用意されたパソコンに入ってなかったのか、違うものだったのか、壇上でちょっとトラブっていました。...

こんにちは。岩尾です。 いや~ここ最近暑いですね! 僕は30度ぐらいまでなら窓開けて扇風機で全く問題ないですけど、それを超えるときついですね~ エアコンさまさまです。 さて、今日は、 療育は、理論はシンプルだけど、実行はアートだというお話ですが・・・ 実は、これは、ある人の言葉をパクッてます(笑)...

こんにちは。岩尾です。 今日は、「差」というものについてお話しします。 同年代の健聴の子と比べてしまうとそんなに違うのかと叩きのめされたことがあるけど、今は受け入れられたと以前書いたんですけど、ちょうど1ヶ月前ぐらいですかね。また差を意識してしまうことがありました。...

こんにちは。岩尾です。 今日は、療育を効果的にする上での、大きなキーとなった出来事をお話しします。 うちは0歳児から療育に通ってました。 その頃は、確か月に2回の午前中だけの集団+月に2回の個別でした。 1歳児クラスに上がるとき、毎週月曜+隔週木曜の集団+月に2回の個別になりますと伝えられました。...

さらに表示する